弊所では電子書籍のオーサリング、プロデュース業を行なっています。

まあ「電子書籍」という言葉の定義自体が曖昧なのですが、
現況に即してざっくり言うと、
スマホやタブレット端末で読書を楽しむためのコンテンツ、
ということです。

現状ではほとんどの電子書籍が紙の本からの二次コンテンツです。
つまり、紙の本を印刷するために作ったデジタルデータを改良して、
電子書籍に最適化したデータに作り変えるわけですね。

みなさんがスマホでパラパラと本をめくるときには
まったく意識されることはないですが、
そこに行くまでには様々なフォーマットや面倒くさいルールがあって、
これをひとつひとつ丁寧に変換・作成していくのが
このオーサリングという業務です。

また、紙に印刷された本と違って、レイアウト情報を持たない電子書籍の場合、
再度文脈に沿ってコンテンツを編集しなおさなければならないこともあります。

以前は、電子書籍市場で採算がとれるのはコミックとエロの分野だけ、
と言われていましたが、
最近では読み物を中心に実用書や文芸書分野の刊行点数が大きく増えています。
お陰様で弊所での取扱量もこの分野については上昇中です。

ついでに言うと、この分野、人材が思いっ切り不足してます。
DTP、Webデザイン・コーディングの経験者の方、
ちょっと足を突っ込んでみませんか?(笑)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

(余談ですが…)
電子書籍の分野においても、かつてのVHS・ベータ戦争よろしく、
各社が「我社の規格が一番」と得意顔で声を張り上げている状態が
何年も続いていました。

メディアが毎年のように「今年は電子書籍元年です!」
と叫んでいたのを覚えている人もいるでしょうが、
規格やフォーマット云々を意識しないと楽しめないコンテンツは、
一般ユーザーに広く普及するわけがないんです。

どこで買っても、どの端末でも、同じ操作で楽しめる。
こうならなくてはね。
今はまだアーリーアダプターの段階です。

でも、なんだかんだいって面白いですよ。電子書籍
携帯端末を電車の中でサッと出してサッと読んでサッとしまう。
場所も取らないし、カバンも重くならない。
私個人的には、とくに読み物系をカジュアルに楽しんでいます。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓