松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

デザイン・印刷 デザイン会社の経営 ちょっと思ったこと

あなたの仕事、ひと言で伝わりますか?

投稿日:2018年10月10日 更新日:

先日の3連休初日は出勤だった、松戸のデザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田でございます。

土日月の3連休が多いですね。だんだん月曜日の意味というか存在感が変わってきたようなこないような……。

さて今日は休日にに仕事をしてふいと思ったこと、うちのお仕事「デザイン業」について書いてみようと思います。

おたく、何屋さん?

みなさんは「おたく、何屋さん?」と聞かれたらパッとひと言で簡潔明瞭に答えることができますか?

パン屋さん、ラーメン屋さん、歯医者さん、美容師さん、運転手さん、大工さん、不動産屋さん、パソコン屋さん、旅行屋さん、弁護士さん、まあ挙げていけばキリがないんですけど、こういう風に簡潔に答えれば大抵の人に通じる業種の方は強いですよね。

ぱっと聞いただけでは分からない仕事

ところがもうちょっと専門性が上がるというかあまり一般の人の暮らしと接点がない業種になると、説明のハードルが上がるわけです。IT関係とかコンサルタントとか機械技師とか設計士とか行政書士とか。まあ、ちょっと考えれば分かるんだけど、ぱっと聞いただけではふだんどんな仕事をしているか想像できない、という感じ。

デザイン屋の存在を知らない人たち

うちの会社はそのまんま「デザイン屋です」と言ってるんですが、やっぱりなかなか一発で分かってもらえることは稀ですね。

チラシとか名刺とか、皆さんの身近なものを例に出して、やっと「こういうのデザインする(作る)人ね」と通じるという感じ。

それどころか、そういうのは印刷屋さんのやることだと思っていて、デザイン屋なる商売が存在することも知らなかったという方にも過去何人も出会いました(内緒ですがよほど規模の大きな印刷会社でなければデザイン業務はほとんどデザイン屋へ外注、というのが現状でっせ。私も昔は印刷屋から下請け仕事、それなりにやりましたもの。まあこの辺りにはいろいろ業界の歪んだ構造もあって思うこともあるんですがそれは別の機会に)

デザイン屋さんという存在をもっと知ってね

何でこんなことを書いたかというと、デザイン屋といのは多くの人たちにとってあんまり身近な存在じゃないということ。身近じゃないし知られていないことが、新しいお客様との出会いのハードルになってるのが残念に感じます。

こういうハードルを低くしていくために自分に何ができるのか、ということもしっかり考えながらやっていかなきゃとも思うわけですよ。

デザイン業は立派に社会のお役に立てる仕事だよ

デザインというのは、情報を整理して分かりやすく発信する。その結果として、企業やお店や団体などの発信者と受け手が新たにつながることができる。有益な情報を世にきちんと整理して発信することで、その恩恵を受けたり、新たな気づきがあったり、幸せを享受できる人々がいる。うちみたいな小さな会社でもデザイン業という仕事を通じてけっこう世の中のお役に立つことができているのではないかと思うわけです(偉そうに言い切ってしまいましたが、衣食住や生活インフラに関わる業種とは比較しないでね)。

まあそんなわけで、うちの会社もこれからも頑張っていきますし、これからデザインの仕事をする若い人たちにも自信と誇りを持って働いてもらいたいわけです。

自分たちのまわりから少しずつでいいから、業界イメージを含めて変えられる部分は変えていこうよ、と。いい環境を作っていくためにちょっとだけ頭に汗をかく時間を持つことを惜しまないようにしたいですね。

– – – – –

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」

www.office-arena.com







-デザイン・印刷, デザイン会社の経営, ちょっと思ったこと

執筆者:

関連記事

デザイン屋が教える印刷のための紙の選び方

こんにちは。 松戸のナンバーワンデザイン会社(←ウソです。というかいつかそうなりたい)といえば「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」! ホラ吹きの前田でございます。 デザインの打ち合わせと紙選びの打 …

仕事が得意分野を作ってくれたけど、他のまだ知らない分野のデザインもまだまだやりたいという話

毎度です。 松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田でございます。 ここ5年くらいの間の取引先の業種を振り返る なぜかフッと気になって今までお取引させていただいたお客様 …

一応まじめに20年もやってきたので、それなりの実績と信頼を自負してもいいですよね(他社との4つの違い/その4 )

「他社との4つの違い」の4回目、最終回です。 前回までの記事 前々々回→デザイン制作の打ち合わせは対面がやっぱり一番安心だよね、という話(他社との4つの違い/その1 ) 前々回→明朗会計と適正価格はお …

知らない人にデザインを頼んで失敗しちゃった方へ。リニューアルデザインおまかせください!

こんにちは。 松戸では知らない人はいないという(←ウソです)地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田でございます。 前回、出来上がってきたデザインに対して満足できないモヤモヤ …

デザイン制作の打ち合わせは対面がやっぱり一番安心だよね、という話(他社との4つの違い/その1 )

いつもありがとうございます。松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田です。 さて、弊社はちっちゃな会社ではございますが、巷に数あるデザイン会社の中からお客様に選んでいた …