松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

週末おつまみクッキング。冬は冬らしくブリ大根で決まり!

投稿日:2018年12月17日 更新日:

こんにちは。もうすっかり冬ですね〜。

寒い冬には冬らしいモノを食べたいな、ということで、my畑へ食材を調達に行ってまいりました。旬のモノを食べるのが一番美味しいし、体にも優しいですもんね。

ちょうど大根がいい感じでポコポコ育ってましたので、元気のよさげなのをエッコラショと引っこ抜いてきます。もう若くないので、油断すると大根引っこ抜くだけで腰痛めるので気をつけないとですね(笑)。

いい大根が採れたので、冬らしくブリ大根を

いい大根が採れたので、メニューはブリ大根に決定。

魚屋(角上魚類)に「ブリ大根用」と書かれていて、切り身とアラがバランスよく入ってるのが置いてありました。たっぷり入って600円ナリ。いつもはアラを使って作るんですが、しっかりブリを味わいたいなら切り身もマストですよね。

ここからビールをチビリチビリ飲みながらの、週末おつまみクッキングの始まりです〜。

大根の皮むいて、厚めの輪切りに。でっかいのを頬張りたいので半月切りにはしません(笑)。そんで、ちゃんと面取りも。ピーラー使うと楽チンですね。

10分くらい下茹でします。米粒を入れるのを忘れました

待ってる間はかっぱえびせんのつまみ食い。やめられない止まらない〜。

下茹でした大根は、後で味が染み込みやすくなるよう、水洗いして、少し冷まします。

で、鍋にみりんと酒を煮切ってから、大根とブリを投入。煮崩れしないようにかき混ぜるのは我慢ね〜。

砂糖と醤油を加えて、落し蓋(というかアルミホイル蓋)でグツグツ。あ、その前にアクはていねいに取りましょう!

20分くらい煮たら、火から下ろして冷まします。煮物って冷ますことで味がよく染み込むそうですね。

自分は少し前までこのことを全然知らずに、煮れば煮るほど味が付くもんだと思い込んでました。半日トロ火付けっ放しとか平気でやらかしてましたから我ながらアホですな(笑)。

昼下がり、ほろ酔い、ストリートアート

もうすでにほろ酔いですが、鍋を冷ましてるスキにスーパーへ買い出しに行ってきます。

途中見かけた可愛い落書き。ほろ酔い状態だとストリートアートに見えるから不思議(笑)。

昼下がりのビールはどうしてこんなに美味しいのでしょう? でも、歩きながらのビールは危ないのでやめましょうね(←自分)。

さて、帰宅してブリ大根の具合をチェックを。

2時間くらい置いておいたら、ほら、色といいツヤといい、イイ感じになってきましたよ〜(このあたりで生唾ゴクン)。

冬らしく湯豆腐の支度もね

いつのまにか隣にはちゃっかり湯豆腐の支度がすすんでます〜。

なんちゃて焼き鳥で冷蔵庫の整理

で、もう一品。

冷凍庫でカチカチになってた鶏ムネ肉を解凍して、塩コショウして、長ネギぶつ切りにして、照り焼きタレを用意。しょうゆ、酒、みりん、砂糖を同量ずつね。甘いのがお好みなら砂糖を増やして。

フライパンで炒めて、仕上げにタレを絡ませて。おつまみにはピッタリの定番「なんちゃって焼き鳥」のできあがり〜。

湯豆腐の鍋にはさっき買ってきた春菊を投入。あ〜体があったまりそう!

この辺りで周囲がやかましくなってきたので、今回は盛り付けの写真もないまま終了でございます。というわけで、週末おつまみクッキングシリーズでございました〜。

相変わらずデザイン会社のブログとは思えないしょ〜もない内容でございますが、まあそこはご勘弁を(笑)。ではみなさん、風邪などひかないよう、旬のモノをたくさん食べて、元気に行きましょう〜!

それでは、また。

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」
www.office-arena.com







-料理

執筆者:

関連記事

タイのレッドカレー + 日本の焼きそば = ???

寒い日が続くのでお昼ご飯は体が暖まるものを。ということでお昼ご飯は、先日カルディで買ってきたタイのレッドカレー。 まずはひと手間、畑でパクチー まずはひと手間。畑に出向いて食べる分だけのパクチーを収穫 …

ジャガイモの植え付けと、ねっとりポテトサラダづくり。本日はジャガイモ三昧

こんにちは。松戸のデザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田でございます。 さて、この先しばらく雨が続くという天気予報を見て、慌ててジャガイモの植え付けをしてまいりました。今を逃すと1 …

千葉某所で孟宗竹のタケノコ堀りと、鶏とタケノコの炊き込みご飯の作り方

こんにちは! タケノコが旬を迎えております! そんなわけで、4月の週末はタケノコ堀りに精を出しておりまして、腰は痛いは筋肉痛だわ(←筋肉痛は2日遅れてやってくる。歳だね…)の毎日でございますw 4月が …

アジ釣りから帰った後のご飯はお魚三昧。タタキ、刺身、干物、フライ、お味噌汁、お煮付け…w

こんにちは! 令和の初日に釣ってきたお魚さんたち →令和の初日は横浜沖でLTアジ釣りを楽しんでまいりました を、さっそくお料理します。 食材たっぷり〜。下処理が…たいへんだ… 食材はたっぷりあります( …

薄味で仕上げるちょっと大人っぽい味の納豆キムチ焼きそば

こんにちは! 毎日いい陽気になりましたね〜。 ちょっとジョギングしただけで、えらい汗をかきました(笑)。 さてさて、今回はネットで見かけて真似てみたら美味しくて、けっこうハマってしまったカンタン焼きそ …