松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

流山よいとこ 食レポ

南流山で35年の昭和な洋食レストランアップルでお腹いっぱいランチ

投稿日:2018年12月21日 更新日:

こんにちは!

毎日毎日お昼になるとお腹が空くわけでして、とはいっても自分らくらいの年齢になると、食べ過ぎ太り過ぎを気にして、分量を控えたり栄養バランスを考えたりと、ランチメニューを考えるのもひと苦労!?

でも、たまにはガーンとお腹が空いて、ガッツリ食べたい日もあるんですよね。

昭和の頃から35年続く老舗の洋食屋さん

そんなわけで、ガーンとお腹が空いて、ガッツリ食べたい日だったので、南流山駅からすぐのレストラン「アップル」へ行ってまいりました。

外観はモロに昭和風。というか開業35年だというからホントに昭和から続いてるじゃん(笑)!

店の前には車が数台停められます。入口脇のショーケースとオブジェががレトロでいい感じですな。

ボリュームたっぷり野菜もたっぷり

メニューにあるのは定食とかカレーとかスパゲティとか、そう、昔の洋食屋さんですな。写真は日替わりランチ850円ナリ。チキンカツとオムレツと、その他いろいろ(笑)乗ってます

ポテトサラダも赤玉ねぎの酢の物も煮物もペロッといっちゃいます。メイン以外の品目が多いので我ら中年には嬉しいです。

ものすごくボリュームがありますが、野菜が多く盛られているので、案外体に優しいメニューかもです(笑)

ちょっと分かりづらい場所にありますが、昭和なお店でのんびりお腹いっぱい食べたい方にはオススメのお店でございますよ〜。

というわけで今回は、ご近所のお気に入りランチスポットの紹介でございました。それでは、また〜!!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」
www.office-arena.com







-流山よいとこ, 食レポ

執筆者:

関連記事

新松戸「ラーメン現代」でお昼ごはん

新松戸駅からちょっと外れた場所にある「ラーメン現代」でお昼ご飯。 食券システム。お水はセルフ。 豚骨スープと鶏ガラスープが選べるので、食券を渡す際に伝えます。オイラは豚骨スープ版で。 テーブル席も少し …

残業で小腹が空いたときは、7丁目の焼き鳥屋さん「肉の旭屋」

こんにちは! 松戸のデザイン会社「(株)オフィスアリーナ」の前田でございます! 世間では「働き方改革」なんちゃらとか言われてますけど、それはお勤めの人のハナシでしょ!ってことで、自営業の自分には正直あ …

西初石の老舗中華「東明春」。安定の半チャンラーメン

こんにちは。松戸で小さな会社やお店のためのデザイン会社を営んで20年…の前田でございます。 なんだか年が明けてからラーメン食べる回数が極端に増えたような気がする今日この頃。油と塩の摂りすぎ注意報が出そ …

街なかに残る江戸時代に作られた土手。流山市江戸川台東の野馬土手(のまどて)

江戸時代、この辺り東葛地域には「小金牧(こがねまき)」という徳川幕府直轄の広大な放牧場があって、たくさんの軍用の馬が育てられていたそうです。 馬が隣接する民家や田畑に侵入しないようにと、牧と村を分断す …

八柱のボリューム町中華「らーめん甚兵衛」。もやしそばでお腹いっぱい!

お客様の看板設置の現地調査の帰り道に、な〜んとなく八柱で町中華に立ち寄ってみました。 八柱「らーめん甚兵衛」。駐車場もあるよ 町中華巡りが好きなワタクシとしては、一番の問題が駐車場の有無。仕事柄、車で …