松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理 畑・野菜づくり

千葉某所で孟宗竹のタケノコ堀りと、鶏とタケノコの炊き込みご飯の作り方

投稿日:2019年4月25日 更新日:

こんにちは!

タケノコが旬を迎えております!

そんなわけで、4月の週末はタケノコ堀りに精を出しておりまして、腰は痛いは筋肉痛だわ(←筋肉痛は2日遅れてやってくる。歳だね…)の毎日でございますw

4月が旬の孟宗竹。以降は真竹や破竹のタケノコも

それでもやめられないのがタケノコ堀り(笑)。

今、旬を迎えているのは「孟宗竹」という種類。「もうそうちく」と読みます。ちなみに自分は昔から「もうそうだけ」と読んでます。まあ、通じればどっちでもいいか。

孟宗竹のタケノコは4月いっぱいくらいで終わりますが、6月くらいまで、真竹や破竹のタケノコが採れるので、孟宗にこだわらなければけっこう長く楽しめます。ワクワク。

タケノコの周囲をクワで掘って、根をぶった切って、収穫!

写真は千葉県内の秘密の某所。荒れてるね〜。

竹林の中を歩きながら足元を観察すると、タケノコの頭が顔を出しています。大きく顔を出している個体は見つけやすいんですが、固くて食用にはイマイチ。

ちょこんとだけ顔を出した小ぶりの個体に出会えると、「掘るのがラク」&「柔らかくて美味しい」と、二重に嬉しいのですが、まあそう簡単にはいきません(笑)。

頭を地表に出したタケノコを発見。コイツを掘ります。

クワでタケノコの周囲を堀り、土を掻き出していきます。

このとき、根の出ている方向を確認しておきましょう。

根の近くまで土を掻き出したら、先が刃になった鉄の棒(←かなり重い!)を、戦国時代の足軽になったつもりで「えいやー!」と、根の側から一気に突き刺します

ある程度深く切り込めれば、あとはテコの原理でタケノコがボコッと採れます(ここはクワを使って根元をぶった切ってもOK)。

掘った穴は必ず埋め戻しましょうね。そうしないと竹林が落とし穴だらけになっちゃいます

この日の収穫。慣れちゃえば1〜2時間もあれば掘れちゃいますよ〜。こんなに食べきれないですけどね(笑)。

[調理編]鶏とタケノコの炊き込みご飯

皮をむいたタケノコを茹でます。

よく、スーパーなんかでアク抜き用に米糠をセットにしてますけど、米粒をかる〜くひと握り一緒に茹でるだけで、十分にアクはとれますよ。要は糠成分が作用すればいいみたい。ちなみに無洗米を使っても綺麗にアクが取れました

茹で上がったタケノコは冷たい水に浸けておきます。毎日水を交換してやれば冷蔵庫保存で1週間くらいはオッケーですよ〜。

さて、お料理開始です。

最初に、お米を水に浸して上げておきます。

鶏肉の表面に焦げ目をつけて…。

タケノコと鶏肉を小さく切って、お米、だし汁(水でもオッケー。米と同量)、醤油少々、を土鍋に投入。

  1. 強火でグツグツ煮立つまで
  2. 弱火で蒸気がほぼ無くなるまで
  3. 強火で15秒
  4. 火を消して蒸らし15分

で、鶏とタケノコの炊き込みご飯のできあがり〜。

ソーセージと卵サラダを添えて、我が家の晩御飯になりました〜〜!

というわけで、わたくし、再び2〜3日後には筋肉痛でヒイヒイ言ってることでしょう。いや、その前に明日の朝、腰が痛くて起きられないかもしれません(笑)。

それでは、またお会いしましょうね〜!!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理, 畑・野菜づくり

執筆者:

関連記事

週末おつまみクッキング。冬は冬らしくブリ大根で決まり!

こんにちは。もうすっかり冬ですね〜。 寒い冬には冬らしいモノを食べたいな、ということで、my畑へ食材を調達に行ってまいりました。旬のモノを食べるのが一番美味しいし、体にも優しいですもんね。 ちょうど大 …

タイのレッドカレー + 日本の焼きそば = ???

寒い日が続くのでお昼ご飯は体が暖まるものを。ということでお昼ご飯は、先日カルディで買ってきたタイのレッドカレー。 まずはひと手間、畑でパクチー まずはひと手間。畑に出向いて食べる分だけのパクチーを収穫 …

煮込みハンバーグと手作りサクサククッキーづくりに挑戦してみたのだ!

ワタクシは週末になると相変わらず好きなものを好きなように作っては食べたり飲んだりしてる、しがない中年男なわけですが、先日は煮込みハンバーグ作りなんぞに挑戦してみました。 煮込みハンバーグづくりに挑戦だ …

新松戸の駅前で濃い味みかんが食べ放題!?

新松戸駅というのは、線路の西側は「街」だけど、反対の東側には畑が広がっていて商業施設がほぼゼロなうえ、車がロクに進入できないという、なんとも不思議な場所です。 東側駅前を大規模開発する計画もあるようで …

8月20日の行徳江戸川放水路ボートハゼ釣り情報と、チビハゼの唐揚げ作り

江戸川の夏の風物詩といえば、ボートハゼ釣り! というわけで、グズグズお天気の合間をぬっての8月20日、行徳江戸川放水路へハゼ釣りに行ってまいりました〜。 釣行編。4号針推奨。それでも餌取り多くて針掛か …