松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理 畑・野菜づくり

ジャガイモの植え付けと、ねっとりポテトサラダづくり。本日はジャガイモ三昧

投稿日:

こんにちは。松戸のデザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田でございます。

さて、この先しばらく雨が続くという天気予報を見て、慌ててジャガイモの植え付けをしてまいりました。今を逃すと10日とか半月先になちゃいそうだもんね。それじゃ遅いし!

草むしり〜からのジャガイモ植え付け

が…、久しぶりのmy畑は見事な雑草の海(泣)

雑草の生命力というのは本当に凄いです、はい。いろんな意味でね〜(笑)。

腰が痛くなるのを我慢しながらせっせと草をむしること1時間!やっと植え付けスペースができました。

今年植えるのは、ホクホク感ならダントツの「男爵」。ポテトサラダにするとか、ふかしてバターで食べたりすると最高なんですよ〜。

ただし「男爵」は煮崩れしやすいので、カレーとか煮込む料理には向きません。そういう場合は「メイクイーン」みたいなネットリ感のある品種がいいですよ。

あと、草木灰が手に入らなかったので、代わりにペントナイトとかいうイモの切り口の保護剤を買ってきました。近所のコーナンホームセンターで100円くらい。

30センチ間隔くらいに植え付け位置の目安(シャベルの全長が30センチくらいね)。植え付けは計画的に(笑)。

切り口に保護剤を塗ります(というか、パラパラ振りかけます)。

穴掘って、保護剤を少し入れて、イモの切り口を下にして植え付けます。

土をかぶせて完了です。4月か5月に途中で1回くらい追肥してやって、収穫は6月頃かな。今から楽しみです〜。

ジャガイモついでにポテトサラダづくり

ジャガイモついでに、帰宅後はちょっとかわったポテトサラダづくりに挑戦。

先にネタを言っちゃうと山芋のようなネットリなポテトサラダ!

ジャガイモの皮を剥いて、擦りおろします。耐熱ボウルかなんかに入れて、お酢を少々入れて電子レンジでチン。今回はジャガイモ中2つで3分くらいで丁度よかったです。

ジャガイモが熱いうちに、用意しておいた塩もみして水を絞った薄切りキュウリとハムをブチ込んで、マヨネーズと黒コショウと少々の塩で味付け。

できあがり〜。

ネットリ感、分かりますかね。ジャガイモというより粘度の強い(自然薯のような)山芋を食べてる感じ。でも、山芋じゃないんで、なんとも妙な食感です。

結論。まあ、人伝に「面白いポテサラがあるよ」って聞いて、ポテサラ好きな自分としては!、ってことでトライしてみたんですが、個人的にはあんまり好みじゃなかったです(笑)

次回はイモのゴロゴロ感を残した定番のポテトサラダを作ろうと強く思いました…

というわけで本日は、なぜかジャガイモ三昧の一日となったのでございました。

それでは、また〜〜!!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理, 畑・野菜づくり

執筆者:

関連記事

釣ってきた鯛を調理いろいろ、3日がかりでトコトン食べ尽くしました

前回釣ってきたビッグな鯛、 →2019年5月中旬、金谷沖ボート釣行記。春の60センチ真鯛を2枚釣ったよ! こいつをお料理してトコトン食べつくしましたので、今回はその写真でも載せてみようかと思います。 …

おつまみクッキング。金目鯛の煮付けとカシラネギ焼き

こんにちは〜。 さてさて、年の瀬も押し迫り、早めに帰宅した日はやっぱりおウチごはんだね、ということで、おつまみクッキングのはじまり〜です。 一点豪華主義! 頭付き金目鯛の煮付け 美味しそうな金目鯛が手 …

岩井釣果の調理編。ホウボウとアオリイカのお刺身とお味噌汁

先日、内房岩井で釣ってきたホウボウとアオリイカ。 →「2019年4月、内房岩井、ボートでタイラバ&エギング釣行記。釣果は渋〜」 今回はその調理編です〜。 ホウボウのお刺身と味噌汁づくり ホウボウのウロ …

こんな日もあるのね。東京湾アジ乗合船、激渋〜な釣行記

長い梅雨が明けて猛暑日が続く中、酔狂にもアジ釣り船に乗ってまいりました(だってアジが食べたかったんだもん〜)ww 朝の海上は気持ちいいね〜 8月上旬、行徳の船宿を出航。1時間20分くらいかけて川崎沖へ …

今年はさんまが不漁で高いけど、やっぱり食べたい!旬の「ザ・さんま定食」

9月も終わり頃になってやっと彼岸花が咲きだしました。例年はもっと早く咲いていたような気がするんですが…… 今日は、秋の味覚「さんま」で定食を作ろうっ! さてさて、秋の味覚といえばさんま。しかし、今年は …